【正月旅行】9人で温泉地にお泊まり!子連れ旅行は大人が多ければ多いほど助かる!

2025年4月2日

元日から温泉地へ行き1泊する、毎年恒例の正月旅行。

今年の行き先は山代温泉。
大人6人、子ども3人の総勢9人で行ってきた!

まずは初詣

出発してまず向かったのは、近所の神社。お宮参りや七五三でもお世話になった場所。

人が多いので、次男(1)は歩かせられずずっと抱っこ。

暴れるためパパの小脇に抱えられる次男。

長女(4)はお賽銭を上手に投げられず、賽銭箱の奥へ飛ばした。笑
長男(5)はおみくじで大吉ひいてた。

帰り道は長女(13kg)にせがまれてママが肩車するハメに。

元日の初詣は混雑しているので、子どもたちから目を離したらすぐ迷子になりそう。
1歳児はもちろん、年長さんでも基本手をつないで行動した。

素敵な宿に大興奮の子どもたち

毎年じいじとばあばが交代で宿をとってくれているんだけど、今年の担当はじいじ。

宿の駐車場に着いたら出迎えてくれるスタッフの方々。
チェックインの間、ロビーでフリードリンクをいただいた。

お部屋はというと、ひろーいメインの和室の他にも2つのお部屋。
そのうちの1つには重たい仕切り?がついていて、音が漏れにくそうな感じだった。
子どもたちが眠った後にお酒を飲みながら楽しんでも大丈夫そう。笑

あまりの広さに子どもたちは畳で転がり回っていた。

子どもたちにも作務衣や浴衣を用意してくれたので、着せてみた。

温泉は広くて綺麗。温泉大好きな子どもたちも大喜び。
大人たちは交代で何回も入りに行った。

ご飯も量が多いし全部美味しかった。お子様プレートも豪華。

大きなエビフライを頬張る長男。

いちご狩り

朝食ビュッフェだったけど、お昼頃にいちご狩りへ行った!

あんまり食べられないかな、と心配していたのが嘘のようにみんな食べまくり!笑
次男も20個くらい食べていたし、長男長女も制限時間ギリギリまで食べ続けていた。

次男はまだ1歳なので、最初はママが抱っこ紐しながら食べさせた。ばあばが途中で抱っこを交代してくれたり、休憩中の他の大人が代わってくれたりと、正月旅行は大人がたくさんいてくれるのでとっても助かる。

抱っこを交代してもらって身軽になったママは、全力でイチゴを食べた。笑

今回行ったいちご園はこちら↓

40分間食べ放題!ハウスがきれいだしイチゴもたくさん残っていた。
ちなみに練乳は購入可能。持ち込みもOKだそう。

まとめ

今年も年始からとっても楽しい旅行だった。

ひとりでゆっくり温泉に浸かるなんて滅多にできないので、とても癒された。
子どもたちを見ていてくれたばあばたちには本当に感謝。