難しすぎる!ハッピーセットボックス【作り方】
子どもたちがパンケーキ食べたいっていうから、
お昼はマクドナルドのプチパンケーキセットにした。
トミカ ハッピーセット
おもちゃは長男も長女もトミカを選んで当たったのがこの2つ。


難しすぎるハッピーセットボックスの作り方
ゴミ清掃車の方は何の問題もなく完成したんだけど、
車両運搬車に付属してたハッピーセットボックスの作り方が全然わからない!

ちなみに説明書はこれ

ざっくりしすぎで、全然理解できなかった。
作ってみよう
試行錯誤して必死に完成させた私の作り方をご紹介。
まず、作りやすいように全部の折り目をつけておく。
緑が山折り、青が谷折り。

激ムズ!側面
大部分は説明なしでも作れるのだけど、難しいのは側面のここ。

四角で囲った部分の扱い。
これは内側に折り込むのが正解だった。
あとは谷折りにした部分を重ね合わせて、下に尖った先端を差し込むだけ。
文字にしても全くわからないと思うので、動画で。
これが出来るようになった頃には、ところどころ破れてた。笑
ちなみに、差し込んでもそんなにしっかり入るわけではなくて、
ほんの少し先端がかかる程度だった。
底面は簡単

画像のように①の内側に②と③を入れ込んで、上から④を被せるだけ。
完成形


まとめ
今回のトミカのハッピーセット、子どもたちには大当たり!
これからハッピーセットを作るパパママに、この記事が少しでも役立つと嬉しい。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません